えきねっとは使えないね
さっそくJR東日本のインターネット予約システム
「えきねっと」に登録して使ってみました。
さきほど駅で予約できたのが希望に反して
喫煙席だったので、その前後のでもいいから
禁煙車が空いていないかなと。
ちょっと使ってみて「えきねっと」のあまりの使えなさに
あきれてしまいました。
予約の条件指定画面で日時や区間を入れて
列車を選ぶのですが、その列車に空席があるかどうか
表示されないのです。
で、延々と操作して、ひといきついているとメールで
「満席でした」というのが返ってくるの。
そんなのを5回くりかえして(30分ほどかかった)
結局ぜんぶ満席だったことが判明。
なんだこのシステムは。
航空会社の予約だと、空席状況が一覧ででるので
あいてる便を選ぶんだけど新幹線はあいてるかどうか
わからないのを1つ選んで結果を待てと。
ちなみに、空席状況はJR CYBER STATION
というので調べられるんだけど、これがぜんぜん当てにならず。
空席状況を予約のシステムが連携していないので
空席状況をみて、空いてるのをみつけて予約してる間に
満席になってたりするの。
予約操作に時間がかかりすぎるからだと思う。
というか、なんだこのシステムは。
どこの会社がつくったんだ。
結局、JRの切符予約はシステムの技術ではなく
窓口の駅員さんの技能によって支えられてるということか。
だって、駅で駅員さんに頼むと猛烈な勢いで最適な発券を
してくれるんだ。
素人にはとても太刀打ちできないな。
| 固定リンク
« 初雪 | トップページ | 大蔵ざらえ焼きうどん »
コメント
はじめまして。
本当に使えないシステムですよね。えきねっとは!
私も昨年の11月に同様な思いをして、blogに3編えきねっとは使えないを記事にしました!
トラックバックもさせていただきましたので、私の感想記事にもご訪問頂ければ幸いです。
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2005.01.20 20:22
はじめまして、私もつかえないえきねっとに怒りを感じた一人です。もう具体的にどうこということを言う気もありません。根本的に何かが違います。このサイトはひょっとすると、いんたーねっとでも予約が出来ますよという、建前、ジェスチャー、すなわち形だけの無意味なサイトなのかもしれないとさえ思ってしまいます。これほど惨い、酷い、悲惨なサイトも無いと思います。JRのまじめな社員さんが哀れです。こんな糞サイトのせいでJR全体に幻滅させられるなんて、余りにも残酷すぎます。
投稿: 初体験 | 2008.07.08 01:30
コメントありがとうございます。
わたしが、「使えない」という元記事を書いたのは
2004年ですが、それ以来使っていませんので
今はもう改善されているかもしれません。
そういえば何年か前に、改善したというメールが
来てたような気もします。
けど、やっぱり鉄道の発券というのは基本的に
複雑で難しい作業なんだと思います。
いっそ、東海道新幹線の特定区間の間だけとか
限定して提供すればよいのかも。
なんでもできるのは難しいから。
投稿: くぼたかずみ | 2008.07.11 08:42