うどん ウエスト かき揚げうどん
福岡にはうどん屋が多くて
ごぼう天うどんが基本です。
ウエストのかき揚げうどんは注文してから
その場で揚げてくれるので素晴らしい。
元日から24時間営業してます。
ウエストのテレビCMやってます。
福岡にはうどん屋が多くて
ごぼう天うどんが基本です。
ウエストのかき揚げうどんは注文してから
その場で揚げてくれるので素晴らしい。
元日から24時間営業してます。
ウエストのテレビCMやってます。
ひさしぶりに横浜中華街にいきました。
えびワンタン麺とタンタン麺を食べました。
タンタン麺は複雑な味。
えびワンタンがうまかった。
使い捨てのレンゲはちょっとなあ。
善隣門すぐの聘珍茶寮はフードコートみたいなお店です。
関帝廟はもう閉まってましたけどお参りしました。
続いて、世界チャンピオンの店、皇朝の90円肉まんを
いただきました。ちっちゃいけどうまい。
奥さんがフカヒレまんを食べたいというので、もう1個。
この店の名前なんて店だったんだっけか。
甘いものが食べたくなって聘珍楼本店へ。
デザートだけでもいいか聞いてみたところOKということで
クロークでビニール傘2本預かってもらって
飲茶フロアへ。
はちみつ亀ゼリー
カスタード入りの焼菓子
杏仁豆腐とマンゴープリンの2色
プーアル茶(ポット)で2500円ぐらいナリ。
焼き菓子は、注文してから焼いてくれるので
とてもうまかったです。
メニューみてみたら、麺も800円ぐらいだった。
フードコートで食べるのとほとんど値段が変わらないし。
それなら本店でたべればよかったよ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
資生堂パーラーでケーキをたべました。
皿にかかってるタレがうまかったです。
新しくなってからはじめていきました。
エレベータのボタンが丸く並んでいておもしろかったナリ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大石田のそばきよでかいもず食べました。満足。
かいもずというのは
そばがきのこと。
そばきよのかいもず最高。今回はこれをたべに来たようなもの。
もちろん板そばもたべた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アイスのなかで
一番すきなのは実はラムレーズン。
子供のころ、遊園地なんかのいろいろ選べるアイス屋にいくと
ラムレーズンを頼んでた。
なんか大人の感じ。
がきのくせにラムレーズン。
で、酔っ払ってました。
いまも、ラムレーズンをたべると
よっぱらってしまいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
科学未来舘のスタッフ食堂の
お昼ご飯はとっても安くてうまい。
社員食堂かくあるべし。
という感じ。
ロールキャベツ、おろしかつ+いも茄子ししとう
大根サラダにこんにゃくのピリから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボーナスが出たので
ふくしろさん一家と焼肉をたべにいきました。
ここの焼肉屋はすごいうまいと思います。
しかし、焼肉というのは写真にとりにくい料理です。
焼けた肉は写真にとるとあまりうまそうにうつらないし
焼く前の肉も、肉の色がどくっぽく写っちゃって。
店内の明るさが関係しているのかも。
というわけで、肉以外を写しておきました。
ちなみにシモフリですげえうまい肉でした。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
教えていただいた
ブロッコリーの軸のきんぴらを
さっそく作ってみました。
すげえうまいナリ。
どうもありがとうございます。
確かにこれは先っちょより軸のほうがうまいカモ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント